目次
最初にみるべき1つの指標
質問:その株を買うべきかどうか、何をみて判断していますか?
①チャート
②売上や純利益
③財務健全性
④テーマ性
⑤新高値
⑥事業内容
⑦時価総額
⑧空売り比率
⑨PER PBR ROE
⑩配当
⑪出来高
⑫MACD
何を基準に銘柄を選べばいいのかわからない。
決算説明資料を読むとどれもこれも良さそうにみえる。
でも何を買ってもうまくいかない。
色々調べていくうちに、どの株を買えばいいのか、何が正解なのかわからなくなりますよね。
答え:①~⑫全て違います
最初にみるべきたった1つの指標をお教えします。
それは、『営業キャッシュフローの伸び率』です。(以下営業CF)
キャピタルゲインで利益を狙おうと思うなら、成長企業であることが絶対条件です。
その時に判断する数字は、売上や経常利益や純利益ではありません。
もちろん売上や経常利益の伸びが重要です。
ただしこれらが伸びていても本当に企業が成長しているかはわかりません。
ある程度は会計で操作することが出来ます。
ですが営業CFはほとんどごまかしが効きません。
その企業の生み出す価値を示す指標として“労働生産性”というものがあります。
しかし残念ながら、通常の決算短信からだけでは正確に読み取れません。
とはいえそれに比較的近い指標として営業CFがあるのです。
ただネックとしては、株価チャートや経常利益推移のようにパっとみてわかるようなデータがなかなか開示されていないことです。
だからといって各企業IRの決算報告書を毎期毎期メモしながらみていくのは時間がいくらあっても足りません。
そこで一瞬で数年分の営業CFを見れるツールを2つご紹介します。
①日本株: SBI証券のスマホアプリ (pcサイトでは無理)
銘柄検索→銘柄分析→財務分析→キャッシュフロー推移
②米国株: yahoo!finace
yahoo finace→search→Financials→Cash Flow→Operating Cash Flow(Anuual)
営業CFのどこに注目するか
注目点は以下3つです。
①営業CFがその期の純利益額より大きいかどうか
②営業CFが毎年伸びているか (四半期より年次の方が重要です)
③売上に対する営業CF率はどうか
まず営業CFがその期の純利益より低い場合は論外です。
粉飾疑惑すらあります。別の銘柄を検討しましょう。
営業CFが毎年伸びていれば順調に稼いで成長していると読み取れます。
世の中が求めているサービスを行い、かつ生産性も向上しているということです。
売上に対する営業CF率は、出来れは15%以上が望ましいです。
米国株では割とあるのですが、日本株ではなかなかないのが悲しいところです。
(日本株なら10~15%でも将来性があれば妥協するのも有りかもしれません)
①~③をクリアすれば、ようやく事業内容、PER、時価総額などをみていきましょう。
いくら成長企業であっても既に注目されまくっていてPER100倍だったり、総資産をはるかに上回る時価総額だとさすがに躊躇します。
①~③をクリアし、そこまで株価も割高ではない、事業内容もおもしろそうだ、
そこまでくればあとはINするタイミングだと思います。
購入の仕方
購入方法に正解なんてありません。
ただ忠告することだけは出来ます。
上のような条件を満たす銘柄は結局、年に良くて数件しか見つかりません。
なのであせらず、出来れば数ヵ月で数回に分けて購入することをおススメします。
どんな投資家でも短期で今の株価が安いか高いかを判断することは出来ません。
(いや分かる!とかいう人がいたら距離を取りましょう)
3~4回に分けることで購入金額が平準化されますし、その間冷静に思い直しながら分析することが出来ます。
人間は間違えてしまう生き物です。
一気に購入すると、俺は間違えていない!という気持ちが強くなってしまいます。
この感情こそが一番パフォーマンスを悪くしてしまう要因なのです。
購入途中にどんどん値が上がっていってしまうこともあるでしょう。
新高値を追っている場合は、“あせる気持ち”とてもわかります。
どうかあわてないでください。
なぜ、自分がその銘柄を見つけたタイミングがその株が上昇を始めるタイミングと一致するのでしょうか?そんな偶然がありますか?
もしそのまま上がっていってしまったら? 別にいいんです。
ちっぽけな値幅はくれてやりましょう。
それに会社の成長よりも早く株価が急騰がすると、絶対に暴落する瞬間が訪れます。
地獄を経験しないとわからないことがあります。
もう儲けも何も全く要らない、100万円損したっていい、ただあの時のあの判断だけをやり直したい。
もし儲けに目がくらんでしまった場合、そんなことはしょっちゅうあります。
そして人間は反省します。そしてまた同じ過ちを繰り返します。また反省の繰り返しです。
それを10回20回と繰り返していくうちに、ほんの少し、おぼろげながらうっすら見えてくる。
“防御こそが最大の攻撃”なんだ と…
あと個人的におススメなのは、NISA枠120万円をフル活用して5年間放置というスタンスです。
サラリーマン投資家にとっては最もコスパの良い投資法だと思います。
皆さまの良い投資になることを祈っております。